誰でも簡単に副業を始められることで知られるクラウドソーシング。
スキルがなくとも、始めることができ案件も豊富。
国内では『クラウドワークス』が1番の有名どころでしょう。
今回は、そんなクラウドソーシングの中でもおすすめのサイト10選をご紹介します。
記事のまとめ
- クラウドソーシングは1つに絞って利用しよう
- クラウドソーシングは評価の積み重ねが大切
- まずは低単価でもスキルを稼ぐイメージを
- クラウドワークスが案件も多いので1番のおすすめ
目次【本記事の内容】
- 1.クラウドソーシングとは
- 2.クラウドソーシングのおすすめサイト10選
- 2-1.クラウドワークス:CMでおなじみの最大手
- 2-2.Craudia(クラウディア):幅広い案件を掲載
- 2-3.ココナラ(coconala):自分の得意を収益化
- 2-4.ランサーズ:デザインやプログラミング案件に強い
- 2-5.パソナJOB HUB:登録でお仕事のオファーがある
- 2-6.フューチャリズム:ITエンジニア向けの案件紹介サービス
- 2-7._ist:手数料が安い
- 2-8.シュフティ(Shufti):事務作業に特化
- 2-9.Bizseek(ビズシーク):すべてwebで完結できる案件のみ
- 2-10.スキルクラウド:スキルや能力の売り買いに
- 3.クラウドソーシングで副業の初心者が受注すべきおすすめの仕事
- 3-1.ライティング(記事執筆)
- 3-2.データ入力
- 3-3.レビューモニター
- 3-4.アンケートモニター
- 3-5.文字起こし
- 4.クラウドソーシングでお金を稼ぐために必要なこと
- 5.会社員の副業で注意すべきこと
- 6.【まとめ】副業初心者はクラウドソーシングで副業を開始しよう
クラウドソーシングとは
クラウドソーシングは、企業や個人がインターネットを通して記事の執筆やアンケートモニター、データ入力などの仕事を、外注・受注することができるサービスです。
クラウドソーシングは、スキルがなくとも副業を始められる案件が多数。
「副業をとりあえず始めたい」「空き時間を利用して小遣いを稼ぎたい」といった方におすすめのサービスです。
今回はそんなクラウドソーシングの中でも、おすすめのサイトを10つに絞りご紹介いたします。
クラウドソーシングのおすすめサイト10選
クラウドワークス:CMでおなじみの最大手
会員数 | 332万人 |
案件数 | ★★★★★ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★★ |
クラウドワークスはテレビCMでお馴染みの、クラウドソーシング最大手の企業です。
会員数が332万人と国内トップ。企業と個人がオンラインで直接つながり、仕事を受発注できるサービスとなっています。
幅広い業務が掲載されているため、副業の初心者でも仕事を受注しやすく実績を積むことが可能。副業を始める際には、必ず登録しておきたいサービスです。
クラウドワークスでは、主に以下のような種類の案件が募集されています。
- 記事の執筆
- 文章のリライト・編集
- ホームページの作成
- ロゴデザイン
- データ入力
- 文字起こし
- プログラミング
- アンケートモニター
- 商品モニター
- 外国語の翻訳
仕事を外注したいクライアントと、働きたいワーカーの双方に本人確認があるため、安心してサービスを利用することができます。
中小企業やフリーランスの方だけでなく、大手企業もクライアントとして仕事を外注していることも・・・。高単価な案件を獲得するために、小さな案件からスキルや評価を稼ぎ、信用を積み重ねておきましょう。
Craudia(クラウディア):幅広い案件を掲載
会員数 | 100万人以上 |
案件数 | ★★★★☆ |
手数料 | ★★★★★ |
サポート | ★★★★★ |
Craudia(クラウディア)は、ウェブ・アプリ開発やチラシの作成、記事執筆まで、幅広く業務を受注することができます。
高単価な専門性が必要な案件から、主婦の方が空き時間でできる案件まで掲載があるため、あなたにあった副業をすることができます。
またCraudiaの手数料は、業界最安値の3%〜。自身で稼いだ報酬のほとんどを財布の中に納めることができます。
Craudiaでは主に以下のような案件が募集されています。
- 営業事務
- 商品登録
- 記事執筆
- デザイナー
- 商品モニター
- テレアポ
- 画像編集
- アンケートモニター
- ホームページ作成
- マーケティング
Craudiaは、在宅で完結する業務が多数。時間と場所を選ばない案件がほとんどのため、会社員だけでなく主婦の方からも人気を集めています。
また他のクラウドソーシングサイトでは、成果報酬の案件が多いのに対し、Craudiaでは時給制の案件も多く掲載しています。
副業をスキマ時間で始めたい方には、特におすすめのツールです。
ココナラ(coconala):自分の得意を収益化
会員数 | 100万人以上 |
案件数 | ★★★★☆ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★★ |
ココナラ(coconala)は、500円〜自身のスキルを出品できるサービスです。イラストの作成や恋愛相談、占いなど、自身の得意なことを気軽に出品することができます。
主に出品されているサービスは以下の通り。
- ロゴ作成
- 名刺デザイン
- チラシ・POP作成
- イラスト作成
- webデザイン
- SEO記事作成
- コピーライティング
- 占い
- 恋愛相談
- 起業相談
- 就活支援
ココナラは、他のサイトと比べ、個人間での取引が多くなっております。
そのため、他のクラウドソーシングでは売りづらい「占い」や「イラスト作成」など、販売実績や評価を積むことで、大きな収益に繋げていく事ができます。
最初のうちは購入者が見てわかる信頼を作り出すために、サイト内の評価を積む工夫をしましょう。
SNSでのサービスの発信や知人にサービスを購入してもらい、実績評価を積むこともいいかもしれませんね。
ランサーズ:デザインやプログラミング案件に強い
会員数 | 100万人以上 |
案件数 | ★★★★☆ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★☆ |
ランサーズは、あなたのスキルや過去の経験を登録しておくことで、約210万の案件の中からおすすめのものを、マイページやメールにて通知。プロフィールを見たクライアントから、直接案件の相談が来ることもあります。
デザインやプログラミング、経営コンサルなど、自身のスキルや経験を活かせる案件が豊富で、案件を積み重ねることによって高収入を見込むことができます。
ランサーズでは、主に以下のような種類の案件が募集されている一例です。
- 経営コンサル
- システム運用
- web構築
- アプリ開発
- ロゴデザイン
- イラスト作成
- 動画編集
- ホームページ作成
- 記事執筆
- アンケートモニター
ランサーズは、クラウドワークスと並び、クラウドソーシングサービスの最大手です。案件数・登録者数が共に多く安心して利用することができるサービスと言えるでしょう。
ランサーズは自身のスキルや経験に即した高単価の案件を見つけられる反面、評価を積み重ね実績を積んでおく必要があります。
一定の基準値をクリアした方には「認定ランサー」の称号が与えられ、高単価の案件の受注がしやすくなるため、まずは「認定ランサー」の獲得を目指しましょう。
パソナJOB HUB:登録でお仕事のオファーがある
会員数 | 8万人以上 |
案件数 | ★★★☆☆ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★★ |
副業の初心者の前に、まず立ちはだかるであろう壁は案件の確保です。
でもパソナ JOB HUBに登録すれば大丈夫。自身のスキルや業務体系の希望を入力しプロフィールを100%にしておくことで、JOB HUBのスタッフより案件の提案を受けることができます。(自身で案件を探して応募することも可能です)
また副業の初心者でも、業務が取り掛かりやすいように、JOB HUBのスタッフが間に入って業務の進捗を管理していただけるため、クライアント・ワーカー双方が安心をして利用できるサービスです。
パソナ JOB HUBで紹介のある案件の一例は以下の通り。
- データ入力
- 口コミ・レビュー作成
- 記事執筆
- 動画編集
- 資料作成
- SNSマーケティング
- デザイン
- ホームページ作成
パソナJOB HUBは、東証一部上場をしているパソナグループが運営。人材領域で培ったノウハウをもとに、JOB HUBスタッフがあなたの副業をサポートしてくださいます。
しかし、まだまだ紹介していただける案件数は少なめ。簡単な業務から実績を積み、信頼を生み出し、業務を依頼されやすくしておきましょう。
フューチャリズム:ITエンジニア向けの案件紹介サービス
会員数 | 2000名程度 |
案件数 | ★★★☆☆ |
手数料 | ★★★☆☆ |
サポート | ★★★★★ |
フューチャリズムは、IT系のエンジニアに特化した案件紹介サービスです。
IT技術に詳しいコンサルタントが、無料の面談を通してあなたにあった案件を紹介。他のクラウドソーシングのサービスより、IT系に特化していることもあり、高額案件が多くなっています。
フューチャリズムで紹介のある案件の一例は以下の通り。
- Java(基本設計〜開発)
- Ruby(アジャイル開発)
- サーバーエンジニア(設計〜構築)
- PHP(アジャイル開発)
- Python(基本設計〜開発)
- Access/VBA(基本設計〜開発)
高単価案件では、月収100万円を得る事ができる案件も・・・。まずはフューチャリズムのコンサルタントとの面談を通して、案件を紹介いただけるように関係を構築していくことから始めていきましょう。
_ist:手数料が安い
会員数 | 非公開 |
案件数 | ★★★☆☆ |
手数料 | ★★★★★ |
サポート | ★★★☆☆ |
_istは、あなたの得意や経験を活かした仕事を受注することができるサービスです。
2019年8月にオープンしたばかりのサイトで、案件数は少ないものの、手数料が他者と比べるとかなり安い設定になっているのが特徴です。
_istで募集のある案件の一例は以下の通り。
- システム開発
- ホームページ作成
- ECサイト・ネットショップ構築
- デザイン
- 写真・画像・動画
- 翻訳・通訳
_istは、売上金の一部を国境なき医師団に寄付をしている、なんともハートフルなサービスです。
_istのワーカーが得た報酬の1~3%が寄付金としてMSFに寄付が行われています。
_istを通しての副業は、世界の誰かのための一部となるのです。
シュフティ(Shufti):事務作業に特化
会員数 | 30万人以上 |
案件数 | ★★★★☆ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★★ |
シェフティ(Shufti)は、働く主婦の方に向けてスキマ時間を有効に使える在宅ワークが可能な案件を中心に紹介をしています。
中には1日10分程度から始められる簡単な案件もあり。スキルの必要のないものも多いので、副業の初心者でも気軽に始めることができます。
自身のライフスタイルに合わせた副業を始めていきましょう。
シェフティに掲載のある案件の一例は以下の通り。
- データ入力
- 営業サポート
- 記事執筆
- 商品登録
- 画像編集
- 記事執筆
- 翻訳
- ホームページ作成
サイト内にはひとつのコンテンツとして、ワーカーの体験談や仕事の選び方など、すでに副業を始められている方の声を掲載。
これから副業を始められる主婦の方には、特に参考になると思いますので、こちらも合わせてチェックしておきましょう。
Bizseek(ビズシーク):すべてwebで完結できる案件のみ
会員数 | 非公開 |
案件数 | ★★★★☆ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★☆☆ |
Bizseek(ビクシーク)は、すべての案件がwebで完結できるものがほとんど。時間と場所を選ばずに業務に当たることができます。
またBizseekは、業界内でも手数料が比較的安いことが特徴です。案件の受注単価が高いほど、手数料が低くなる仕組みのため、お得に報酬を受け取ることができます。
Bizseekで募集のある案件の一例は以下の通り。
- システム・アプリ開発
- ホームページ作成
- デザイン
- 記事執筆
- データ入力
- アンケート
- データ分析
- マーケティング
- 翻訳
クラウドワークスやランサーズで仕事を受注できない方は、Bizseekで案件を獲得してスキルを身に付けられるようにしましょう。
クラウドサーシングは、1つのサービスでなく、複数のサービスを使うことによって案件の獲得数がアップするもの。最初は低単価な案件しか受注できなくとも、積み上げた実績次第では高単価な案件を受注していけるでしょう。
スキルクラウド:スキルや能力の売り買いに
会員数 | 非公開 |
案件数 | ★★★☆☆ |
手数料 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★★ |
スキルクラウドは、自分の持つスキルやノウハウを売り買いできるサービスです。
オンラインを通して自身の得意なことを教えたり、対面であって教室を開いたりなど・・・。空いた時間を有効に活用してお金を稼ぐことができます。
写真撮影や占い、家事などの自身の趣味や得意なことを活かして収益化を図っていきましょう。
出品されているスキルの一例は以下の通りです。
- 写真撮影
- 占い
- 人生相談
- イラスト・似顔絵
- 記事執筆
- SNS運用
- 恋愛相談
- 資産運用
- ボイストレーニング
- 起業・独立相談
スキルクラウドは、すでに価値となるスキルや趣味を仕事にしたい(収益化したい)方におすすめのツールです。
これからスキルを身につけたい方は、まずは前記のクラウドワークスで案件を積んで、強みとなるスキルを身につけられるようにしましょう。
クラウドソーシング副業の初心者が受注すべきおすすめの仕事
ライティング(記事執筆)
ライティング(記事執筆)は、指定されたテーマのもと、自身の経験や知識を活かして文章を作成する仕事です。
報酬は文字数に応じて支払われることが多く、初心者の方は1文字0.5円〜1.0円程度で業務を依頼されることがほとんどでしょう。
しかし経験を積めば、単価をあげることが可能。クライアントからの高い評価を集めることによって、より高単価な案件を受注できるようになるでしょう。
長期的に考え、稼げるスキルを身に付けながら報酬を得たい方には、ライティング(記事執筆)をおすすめします。
データ入力
データ入力は、時間と場所を選ばずに在宅で働ける代表格の仕事です。簡単なパソコンスキルのみで、誰でも簡単にスキマ時間を利用してお金を稼ぐことができるので、副業の初心者には人気の高い仕事でもあります。
ネット通販の商品登録作業や指定されたデータのコピペ作業など・・・。単純な作業が多く、根気が必要な業務と言えるでしょう。
データ入力は短期的な収益を見込むことはできますが、長期的に単価をアップしていくことは難しいでしょう。
スキマ時間を有効に使い、小遣い稼ぎをしたい方におすすめです。
レビューモニター
商品を使用した感想やアプリの体験談など・・・。物やサービスを使った感想を書くレビューモニターも、副業の初心者にはおすすめの業務です。
クライアントから指定された物やサービスを購入・使用し、レビューを投稿する。これだけで小遣いを稼ぐことができます。
また多くの場合は、商品の購入金額もクライアントが負担してくださるため、「報酬」+「商品・サービス」を得ることができます。
大手通販サイトやApple Storeの評価の裏側を知れる、意外と面白い業務といえるでしょう。
アンケートモニター
簡単なアンケートに答えるだけで、報酬がもらえる案件があることもクラウドソーシングならでは。10分程度で答えらえるアンケートに答えると10〜100円程度が得られる案件はゴロゴロとあります。
しかし多くの場合は、募集定員が限られており、先にアンケートに答えたもの勝ちで報酬が支払われるため、案件を見つけた際は早めに取り掛かるようにしましょう。
スキマ時間を活用したい主婦の方や時間に余裕のある学生の方には、ぜひおすすめの案件です。
文字起こし
録音データや動画の内容を文章とする文字起こし。タイピングの得意な方にとっては、1時間1000円以上の稼ぎになる割のいい案件も存在します。
動画や音声を聴きながら文字に起こす作業は、慣れないうちは大変ですが、業務のコツさえつかめば、安定して稼ぎを生み出すことができます。
会社員や忙しい主婦の方でも、文字起こしに関しては時間と場所は選ぶ必要はないので、副業を始めいたい方はぜひ案件の獲得を目指して見ましょう。
クラウドソーシングでお金を稼ぐために必要なこと
クラウドソーシングでお金を稼ぐためには、何をすべきなのか。いくら案件を獲得してきても、単価が低くては大きな収益に繋がることはありません。
ではどうすれば、報酬単価を上げていくことができるのでしょうか。
順番に説明していきましょう。
step
1始めのうちはスキルと評価を稼ごう
クラウドワークスで稼ぐためには、高い評価を継続して積み重ねることが必要です。
クラウドソーシングの多くは、業務の完了後にクライアント(依頼主)より評価を受けることになります。その評価は他のクライアントも見れるようになっており、業務を依頼するかどうかの判断基準となります。
より高単価な案件を受注するためには、高い評価とその数が必要です。
クラウドソーシングで副業を始める方は、最初のうちは単価が低くとも評価を稼ぐ意識をすることで、単価をアップしていくことができるでしょう。
step
2案件内容は熟読を
案件を受注しやすくするためには、依頼内容の熟読が必要です。依頼内容には、応募の必要条件やスキル、質問事項等のクライアントが求める必要事項が記載されています。
クライアントは、お金を払ってワーカーを採用する以上、良い人材・依頼内容を理解している人材を採用したいもの。案件内容を読んでいない人材を採用するはずがありません
案件に応募をする際には、クライアントの求める業務の理解、質問事項等にしっかりと回答を添えた上で応募をするようにしましょう。
step
3業務の締め切りより早く納品することを心がけよう
クライアントから高い評価や継続した案件を獲得するためには、締め切り日よりも早く納品をすることが大切です。
依頼内容を期限より早く対応してくれる人と期間を過ぎても対応がない人。あなたならどちらの人と継続した関係を築きたいですか。
もちろん前者の人だと思います。
クライアントとより良い関係を築き、高い評価・継続した案件の受注に繋げていきましょう。
step
4単価アップの交渉をしよう
クライアントからある程度の継続した案件の受注ができてきたら、単価アップの交渉をしてみると良いでしょう。
継続した案件の受注は、クライアントがあなたの働きを評価している証拠。単価アップの交渉の余地があります。
基本的にクライアントからは、単価アップの提案はしません。誰もが質の高い人材を安く採用し続けたいものです。
継続をして案件を受注できている以上、単価アップの交渉をして依頼をストップされることはほとんどありませんので、クライアントの温度感を探りながら交渉をしてみるようにしましょう。
会社員の副業で注意すべきこと
これから副業を始める会社員が注意すべきポイントは以下の通りです。
- 企業の副業が可能なのかを確認しよう
- 年収20万円以上の収入がある方は確定申告が必要
- 無理のない範囲の副業を心がけよう
クラウドソーシングでの副業は、隠しておけば会社にバレることはありません。しかし念のため本業の企業が「副業ができるのかどうか」については確認をしておきましょう。
また年収が20万円以上ある方は、確定申告をする義務が生じます。
毎年2月15日から3月15日の間に、前年の所得を申告できるように、クラウド会計ソフトを利用して会計業務を簡略化しておきましょう。(おすすめはやよい会計オンラインです)
副業は無理のない、本業に支障をきたさない範囲で行うよう心がけておきましょう。
【まとめ】副業初心者はクラウドソーシングで副業を開始しよう
今回は副業の初心者が使うべきおすすめのクラウドソーシングのサービスについてご紹介しました。
クラウドソーシングは、初心者でも簡単に副業を始めることができる便利なツールです。
最後に紹介したツールの中からおすすめを3つ厳選してご紹介します。
【1位】クラウドワークス
【2位】Craudia(クラウディア)
【3位】ココナラ(coconala)
「どれを使ったらいいかわからない」という方は、上記の3つの中からお気に入りを見つけて評価を積み重ねていきましょう。